2025年3月11日、ハロー!プロジェクトから衝撃的なニュースが届いた。OCHA NORMAの田代すみれちゃんがグループ、そしてハロー!プロジェクトを卒業すると発表されたのだ。公式サイトに掲載された文章を読んだ瞬間、心がざわついて、何とも言えない気持ちになったよ。私たちファンにとっては、すみれちゃんの笑顔や頑張る姿が日常の一部だったから、この知らせは本当に受け止めるのが難しい。
公式発表の内容
公式発表によると、すみれちゃんは昨年9月から体調不良で活動を休止していた。適応障害と診断されて休んでいたけど、今は症状が寛解しているらしい。それでも、OCHA NORMAの活動をこれまで通りに続けるのは不安が大きいと本人から申し出があり、ご両親とも話し合った結果、卒業と退社が決まったそうだ。「活動再開を待っていた皆様にその思いに応えられなかったことをお詫びします」と書かれていて、アップフロントの西口社長の言葉からは、すみれちゃんの未来を応援する気持ちが伝わってきた。私たちにも「見守ってください」とお願いしていて、なんだか切ないけど温かい気持ちにもなったよ。
すみれちゃんの言葉
そして、すみれちゃん本人のメッセージ。読んでて涙が止まらなかった。「適応障害で9月から休止になってしまい、ご心配をおかけして申し訳ない」とまず謝っていて、すみれちゃんらしい優しさが溢れてる。休養中にたくさん考えて、心と体調を優先するために卒業を決めたって。急な報告だって謝ってるけど、そんなこと気にしないでほしいよ、すみれちゃん。16歳でハロプロに加入して、OCHA NORMAで3年間全力で活動してきたその姿、私たちはずっと見てきたから。
「何もかも未経験の私がここまで努力できたのは応援してくださる皆さんがいたお陰」と書いてあって、ファンの存在がどれだけ大きかったか伝わってくる。3年間の思い出が「かけがえのないもの」だって言う言葉に、私もあのライブやイベントの記憶が蘇ってきて胸が熱くなった。直接会って言葉を伝えられなかったこと、休止のまま卒業になることを申し訳なく思ってるみたいだけど、そんな気持ちを抱えながらも最後までアイドルとしての自覚を持ってたって。すみれちゃん、ほんとに立派だよ。
ファンとしての思い
すみれちゃんが「このお仕事が大好き」と実感できたって書いてあるのを読んで、こっちまで嬉しくなった。OCHA NORMAでの経験が貴重で、今後も活かして前へ進みたいって言うその前向きさに、少し安心したよ。最後、「皆さんと出会えて幸せでした。応援してくれてありがとう。ずっとずっと大好きです」って締めくくられてて、もう涙腺崩壊だよ。こっちこそ、すみれちゃんに出会えて幸せだったし、大好きだよって叫びたい。
正直、寂しいよ。すみれちゃんの歌声やダンス、ちょっと天然な可愛い一面がもう見られないなんて信じられない。でも、彼女が自分の心と体を大切にして、新しい道を選んだんだから、それを応援するのがファンとしての務めだよね。活動再開を待ってた気持ちはもちろんあるけど、それ以上にすみれちゃんが笑顔でいてくれることが一番大事だ。
最後に
公式でも「田代すみれとOCHA NORMAをこれからも応援して」って書いてあったけど、もちろんその通りだよ。すみれちゃんが次にどんな道を歩むのかわからないけど、彼女の幸せを願わずにはいられない。そしてOCHA NORMAも、すみれちゃんの分まで輝き続けてほしい。私たちファンにできることは、見守りながら応援し続けることだよね。すみれちゃん、3年間本当にありがとう。これからもずっと大好きだよ。